2ntブログ

菱川師宣 「床の置物」4

図4はおかずの登場となりました。

右のページ
 がをおるか
 がをおるか

 さてもく(々)
 大きな ものじや

左のページ
 それハ かん にん なる まい

 
床の置物-4
【無断複製転載厳禁】


どんなことを言っているか?こんなことでしょう。

 折れそう 折れそう(長い「く」は々)
 なんとうまぁ大きいことか
 それは堪忍ならない。  
堪忍(我慢)出来ないのは?
大きさ 欲しい どっち何だろうと、爆笑になる。

障子破りの構図は色々とある。この男何者なのか?
角刈りに似た髪型がヒントになることは容易に想像が付く。
しかし、髪型の名前が分からないと簡単に見つけられない。
ようやく見つけたたところでは「立髪おつがみ」と言い、安土桃山時代の病人や浪人の髪型。
その後、仲間ちゅうげんや小者が一種伊達とした髪型の様だ。

仲間は昔公家や寺院などに召し使われ男、江戸に入ると武士に仕え雑務を担当した者、江戸幕府の職名の意味がある。
この図から言えば、公家に召しかかえられた男の設定なんだろう。

障子破りから師宣の四十八手を調べたら、「春画で読む江戸の色恋」白倉敬彦著 第三十三図
 障子越(しやうじごし)の解説にこの図が取り上げあった。
御菜ごさい(中間ちゅうげん)が障子を破ってとある。
公家の奥に男がいたの?宦官を用意出来るわけないか!

御菜の意味を調べると「おかず」の意味がある。
左ページ、女達のオナニーのおかずに障子を破って見せている図なのか(笑)

上段はなんだろう?
右は、男を抱きしめたい欲望を表している様に思う。
左は、堪忍ならないのは大きさではないことを暗示しているように思う。

床の置物
        4            10  11  
関連記事

テーマ : 愛のいとなみ
ジャンル : アダルト

コメントの投稿

非公開コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2掲示板

Count
リンク
リンク先
外部リンクへのランキング
最新記事
カテゴリ
最新コメント
ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR