暗いニュースばっか!
国会は消費税増税!
貿易統計は赤字!
為替は高値定着!
トヨタは1位陥落し韓国メーカーに肉薄され!
日本のお家芸のTVは壊滅寸前!
etc etc・・・
だら何なんだ。
結局は江戸時代に戻ろうとしてるだけ何だろうな。
良いんじゃないかい。
鎖国の良かった点は日本独自の文化が栄えた時代だったと思う。
今の優等生のばかりでは考えられないほど
独創的な考えが沢山あったように思う。
一番欠けているのは多様な考え方だよ。
目先の事に捕らわれ50年、100年先を考えるような人材出て
来ないのかなぁ・・・
消費税の増税など目先のそろばん勘定でしかない。
消費税の増税で税収が増えると考えるのは浅はか。
一段と国内景気が落ち込めば、真っ先に消費が減ると言うもの。
円高だと言って海外に出て行く話が出ているが
増税と合わせて国内の空洞化が景気を冷やすだけ。
ねぇ 本当に、円高と国際競争力が落ちることはリンクしているの?
確かに物件費は円建てだから間接費は上がるよね。
人件費も上がる?これはどうかなぁ~~派遣の賃金カットに繋がる
だけのようにしか思わない。
そもそも今頃海外へ出ていってどうするの?
円高なんてここ数年の話じゃないよ。
歴史は繰り返すとは言うが、過去の経験はないの?
失われた20年で本当に企業は無駄を省き強くなったのか?
転職で幾つかの会社を見たけど無駄と思えることは沢山あった。
ITの利用といっても、因習が巾をきかせ、ITだからこそ実現出来る
ことまで利用しているは少ないと感じる。
小泉内閣の時に国のバランスシートを作れと言ったが結局
出て来なかったよね!
道路公団などは週刊誌で叩かれるスキャンダルに発展した。
民間は?納税してるから基本的にはB/SもP/Lもある。
あるんだよね!!
でも、コンピュータを使って会計処理をしている会社は多いはず。
なのに紙の伝票があるのはなぜなんだっけ!
取引のエビデンスは必要だけど伝票が必要か?
伝票など取引を直接コンピュータに入力して行けば必要はない。
注文を受けたら、それを入力することにより、仕入・納品・出荷と
流れてに沿って各部署が担当の入力して行けば伝票なんか必要ない。
取引(ここでは会計の取引)とリンクさせて入力をさせれば
内部の不正も出来難くなる。
そういったシステムを開発しようとすると現場がもう反対する。
以前と同じような事務フローを要求してくる。
とはいえ、仕事を受けるSEは情報処理の勉強しかしていない
プログラマーの成り上がりだから言われたことに四苦八苦して
開発してる。
結局、ITは名ばかりで昔ながらの事務機の延長で使っているだけ
ではないですか?即ち、そろばんが会計機に会計機がコンピュータに
変わっただけ。
会社の状態を知る最高のデータソースである会計データが
真の意味で活用されているのは、ほんの一握りの会社でしか
なように思う。
なぜ、そう思うかと言うと第四クオータの決算発表がされているが
日本の企業は相対的に遅い。遅い時間は昔ながらの鉛筆を舐めて
時間じゃないの?
この国の人は人目を大変気にする。それは悪いことではないが
それが高じると秘密主義に化ける。簡単に見えない様にする。
対外的に見えない様にすのは重要だが、内部統制も出来ないような
セクショナルリズムが働いている会社は悲劇では?
そう遠くない時期に倒産する確率が高いと思えてならない。
そういった企業は因習に捕らわれて、新しいもの作りが出来ない。
それはハイテクの最新のものを作っているとかいないとかの問題ではない。
他社に先駆けたもの生み出すことが出来ないと言うこと。
ジョブズが携帯音楽プレーヤーを作りアップルを飛躍させた。
でも、彼が最初に考えた訳ではない。
ソニーがウォークマンを作ったのが先。
ジョブズはそれを最新技術で作ったに過ぎない。
こんなのは日本のお家芸だったのに!
この国は国中がお役所仕事をするようになってしまった。
お先真っ暗だよね!
個性化の時代と言われその教育を受けて来た若者が
金太郎飴と変わらないのはどういうことなの?
一層江戸の文化を見習って見てはどうなんだろうか?
日本人の文化を見直し自由な発想を生む風土を醸成しないと
失われた20年が200年にいや2千年になりかねない。
日本の高度経済成長の終焉のころ「日本は英国病にかかったのか?」
と英国人に話したらきっぱりと否定されたと言う話を思い出した。
そうねぇ!英国病ではなくギリシャ病なのかも?
貿易統計は赤字!
為替は高値定着!
トヨタは1位陥落し韓国メーカーに肉薄され!
日本のお家芸のTVは壊滅寸前!
etc etc・・・
だら何なんだ。
結局は江戸時代に戻ろうとしてるだけ何だろうな。
良いんじゃないかい。
鎖国の良かった点は日本独自の文化が栄えた時代だったと思う。
今の優等生のばかりでは考えられないほど
独創的な考えが沢山あったように思う。
一番欠けているのは多様な考え方だよ。
目先の事に捕らわれ50年、100年先を考えるような人材出て
来ないのかなぁ・・・
消費税の増税など目先のそろばん勘定でしかない。
消費税の増税で税収が増えると考えるのは浅はか。
一段と国内景気が落ち込めば、真っ先に消費が減ると言うもの。
円高だと言って海外に出て行く話が出ているが
増税と合わせて国内の空洞化が景気を冷やすだけ。
ねぇ 本当に、円高と国際競争力が落ちることはリンクしているの?
確かに物件費は円建てだから間接費は上がるよね。
人件費も上がる?これはどうかなぁ~~派遣の賃金カットに繋がる
だけのようにしか思わない。
そもそも今頃海外へ出ていってどうするの?
円高なんてここ数年の話じゃないよ。
歴史は繰り返すとは言うが、過去の経験はないの?
失われた20年で本当に企業は無駄を省き強くなったのか?
転職で幾つかの会社を見たけど無駄と思えることは沢山あった。
ITの利用といっても、因習が巾をきかせ、ITだからこそ実現出来る
ことまで利用しているは少ないと感じる。
小泉内閣の時に国のバランスシートを作れと言ったが結局
出て来なかったよね!
道路公団などは週刊誌で叩かれるスキャンダルに発展した。
民間は?納税してるから基本的にはB/SもP/Lもある。
あるんだよね!!
でも、コンピュータを使って会計処理をしている会社は多いはず。
なのに紙の伝票があるのはなぜなんだっけ!
取引のエビデンスは必要だけど伝票が必要か?
伝票など取引を直接コンピュータに入力して行けば必要はない。
注文を受けたら、それを入力することにより、仕入・納品・出荷と
流れてに沿って各部署が担当の入力して行けば伝票なんか必要ない。
取引(ここでは会計の取引)とリンクさせて入力をさせれば
内部の不正も出来難くなる。
そういったシステムを開発しようとすると現場がもう反対する。
以前と同じような事務フローを要求してくる。
とはいえ、仕事を受けるSEは情報処理の勉強しかしていない
プログラマーの成り上がりだから言われたことに四苦八苦して
開発してる。
結局、ITは名ばかりで昔ながらの事務機の延長で使っているだけ
ではないですか?即ち、そろばんが会計機に会計機がコンピュータに
変わっただけ。
会社の状態を知る最高のデータソースである会計データが
真の意味で活用されているのは、ほんの一握りの会社でしか
なように思う。
なぜ、そう思うかと言うと第四クオータの決算発表がされているが
日本の企業は相対的に遅い。遅い時間は昔ながらの鉛筆を舐めて
時間じゃないの?
この国の人は人目を大変気にする。それは悪いことではないが
それが高じると秘密主義に化ける。簡単に見えない様にする。
対外的に見えない様にすのは重要だが、内部統制も出来ないような
セクショナルリズムが働いている会社は悲劇では?
そう遠くない時期に倒産する確率が高いと思えてならない。
そういった企業は因習に捕らわれて、新しいもの作りが出来ない。
それはハイテクの最新のものを作っているとかいないとかの問題ではない。
他社に先駆けたもの生み出すことが出来ないと言うこと。
ジョブズが携帯音楽プレーヤーを作りアップルを飛躍させた。
でも、彼が最初に考えた訳ではない。
ソニーがウォークマンを作ったのが先。
ジョブズはそれを最新技術で作ったに過ぎない。
こんなのは日本のお家芸だったのに!
この国は国中がお役所仕事をするようになってしまった。
お先真っ暗だよね!
個性化の時代と言われその教育を受けて来た若者が
金太郎飴と変わらないのはどういうことなの?
一層江戸の文化を見習って見てはどうなんだろうか?
日本人の文化を見直し自由な発想を生む風土を醸成しないと
失われた20年が200年にいや2千年になりかねない。
日本の高度経済成長の終焉のころ「日本は英国病にかかったのか?」
と英国人に話したらきっぱりと否定されたと言う話を思い出した。
そうねぇ!英国病ではなくギリシャ病なのかも?