2ntブログ

ほれ薬

ぱらぱらと眺めていたら「ほれくすりの事」と書かれた章を見つけた。

どれどれと読んでみて爆笑してしまった。
その内容は

あかいぬの足のまたの毛をぬきてくろやきにし、又おもふ人のもとゆいをもとめて、
それにわがゐんをぬり、くろやきし、右の二色をあハせ粉にしておもふ人にふりかくれバ、
そのままほるるなり。又はいもりのつるミたるをとりて、竹のつつへ入れ、くろやきにして
ふりかくるもよし。

判らない単語の意味を推測して見ました。
 もとゆい:元結のことでは?(髪を纏めて結ぶ麻糸や組紐)
 わがゐ(ヰ)ん:何の事やらわかりません。
 いもりのつるミ:「イモリの黒焼き」はほれ薬として有名なのでイモリは判るが
         つるミが判らない。元は中国でヤモリに朱を(水銀と硫黄の化合物)与え
         飼育して、その血液を女に塗って置くと浮気をすれば消えるため「守宮のしるし」と
         呼ばれたものが伝来してイモリと取違えたらしい。
         黒焼も中国から伝来で色々な黒焼がり薬として使われていたことからイモリも黒焼に
         されたんでしょうか?
         
これは「好色旅枕」に出てきます。書かれたのは元禄八年(1695)です。

こんなもので惚れてもらえるなら作りますよ~~~
江戸庶民は大変だったんだと同情を覚えます。

江戸の男女比は2:1で極端に男が多く、「娘一人に婿八人」とも言われ、年頃の娘は
表にでるなと禁じられていたとか!男が集り過ぎたことが吉原が生れた遠因のようです。

男は過当競争に置かれていたと容易に想像がつきますから、藁をもつかむ思いで
惚れ薬にも飛びつく者も少なくなかったのでしょうね!

  
関連記事

テーマ : 昔の秘技・秘薬
ジャンル : アダルト

コメントの投稿

非公開コメント

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2掲示板

Count
リンク
リンク先
外部リンクへのランキング
最新記事
カテゴリ
最新コメント
ブロとも一覧
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR